1. TOP
  2. おりものシートは体によくない?おりものとうまく付き合う方法は?

おりものシートは体によくない?おりものとうまく付き合う方法は?

 2017/06/11 その他  

「おりものシート」使っていますか?毎日使っている女性も多いおりものシートですが、実は体によくないものも多いのが現実なんです…。

今回はおりものの役割やおりものシートが体によくない理由、そしておりものとの上手な付き合い方について紹介します。

そもそもおりものって何のためにあるの?

おりものは何のためにあるのか

生理以外の期間に出てくるおりものはざっくり言ってしまえば”膣からの分泌液”です。量が多いと下着も汚れるし、そもそも不快…という人も多いですよね。

おりものシートとは、膣から分泌されたおりものを吸収してくれるもの。産後女性の6割がおりものシートを使っているというデータもあります。おりものはそもそも何のためにあるのでしょうか?

 

自浄作用

おりものは膣内を清潔に保っている

おりものは膣を通して様々な細菌が体内に入ってくるのを防ぐ役割をしています。また、それに伴って膣内を常に清潔にする役割も担っています。

つまり、おりものがやたらと多い場合は自浄作用が過剰に反応している、もしくは常在細菌のバランスが崩れて膣内の状態が悪化していることが考えられます。どちらにせよ、あまり良い状態ではありませんね。

 

受精補助

おりものは受精の手助けをする

体に異常がなくても自然とおりものが多くなる時期が必ずあります。排卵の後がその時期です。

これは子宮内に精子がたどり着く手助けをする「受精補助」の役割をおりものが担うためです。この時期は体が妊娠の準備をしている時期と言ってもおかしくありません。

排卵してから生理が来るまでの約2週間、「なんかおりもの多いなー」と感じるのは女性として自然なことなんですね。

 

おりものシートを使う理由

おりものシートを使う理由とは

おりものシートを使う頻度は人によって様々ですが、主にきかれる理由をまとめました。

  • おりものの感触が不快だから
  • おりもので下着が汚れるから
  • おりものの臭いが気になるから
  • ナプキンほどゴワゴワしないので、生理の終わりかけに使う

毎日使う人も一時的に使う人も、大抵はこれらの理由で使うことが多いようです。

様々な悩みがあるから使っているのに、実は体によくない…なんて知ったら、ショック過ぎますよね。

 

おりものシートって体によくないの?

おりものシートが体によくないという事実にショック

人によっては生理の時以外は毎日つけていたりするおりものシートですが、元々何から出来ているか知っていますか?今使っているおりものシートも、実は体によくない素材でできているかもしれません。

 

おりものシートはケミカル素材

おりものシートには化学素材が使われている

おりものシートは主にケミカル(化学)素材でできています。表面はコットンがほとんどなので、さらさらしていて触り心地も悪くないですよね。ですが、裏地はナイロンでできている場合がほとんどです。

また、中には”コットン風”と書かれたおりものシートもあります。”コットン風”って、つまり本当は違うってことですよね。

大切な体の一部に化学素材のものを毎日ずっと当てている…と考えると、「おりものシートはよくない」というのも頷けるのではないでしょうか。

おりものシートが体に良くない理由はケミカル(化学)素材でできているからなんですね。

 

通気性がよくない

おりものシートは通気性が悪くて蒸れる

上で書いたとおり、おりものシートのほとんどは体によくないケミカル素材です。

生理用ナプキンと比べると薄く、通気性が良いように思えますが、そんなことはありません。おりものシートの通気性は全然よくないんです。通気性が悪いと蒸れる原因になり、その結果雑菌が繁殖してしまいます。

おりものが多くておりものシートを使う→通気性が悪い→膣内の状態が悪化→おりものがさらに増える

…なんて悪循環に陥ってしまいます。

 

おりものとうまく付き合うには?

おりものシート以外の方法を考える

「おりものシートがよくないのは分かったけど、使わないと不快だしなぁ…」という方も多いと思います。ですが、よくないおりものシートを使い続けるのも気が引けますよね。

そこで今回は、おりものとうまく付き合う方法をご紹介します。

 

シートもしくは下着をこまめに変える

おりものシートや下着をこまめに変える

通気性のよくないおりものシートがおりものを吸収することで蒸れると雑菌が繁殖しやすくなります。おりものシートが汚れたら放置せず、こまめに変えれば多少なりとも衛生を保つことができます。

ですがおりものシートを使わないに越したことはないので、下着ごと変えられれば一番良いかもしれませんね。

 

布製のおりものシートに変える

おりものシートを布製のものに変える

ここ数年で布ナプキンが普及してきましたが、おりものシートにも布製のものがあります。

100%コットンでできた布ナプキンなら通気性が良く、蒸れることもありません。さらに布ナプキンそのものが可愛いデザインなので、持っているだけで気分も上がります。体によくないおりものシートの代わりに、布ナプキンのおりものライナーを数枚持ち歩くだけでOKです。

洗って使えるので、市販のおりものシートを使い捨てるよりも経済的です。

 

ケアジェリーを使う

ケアジェリー

洗浄ジェリーを直接膣内に入れるケアジェリーですが、88%の女性が臭いなどに効果を実感しているというデータもあります。

リンクを貼り付けていますので、一度チェックしてみてください。

 

まとめ

おりものの悩みが晴れて心持ち穏やかな女性

いかがでしたか?

女性の体に悩みはつきものです。体によくないおりものシートを使い続けることは、自分で悩みを増やしているのと同じ。

今回は色々な方法を紹介しましたが、自分に合った方法で、おりものと上手に付き合っていきましょう。

以上、美容メモから『おりものシートは体によくない!?おりものとうまく付き合う方法は?』でした!

\ SNSでシェアしよう! /

美容メモの注目記事を受け取ろう

健康的に太るために胃腸を整えよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

美容メモの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 生理の10日前くらいから腹痛がある

    生理の10日前に腹痛。これってPMS?妊娠とは関係ある?

  • 頬を膨らませて表情筋を鍛える

    【検証】ココナッツオイルでうがいすると良いは嘘なのか?

  • 健康的に太るための食べ物を意識しよう

    健康的に太るための最適な食べ物は?

  • girl_acnes

    眉間にニキビが!その原因は自律神経にあり?

  • kaze

    風邪でつらい鼻づまりの治し方!家でできる方法8選

  • グロスタイプのヘアスプレーは髪に艶を出してくれる

    カラー用にも使える市販シャンプーおすすめ4選