眉間にニキビが!その原因は自律神経にあり?
眉間にニキビができてしまった経験、ありませんか?眉間のニキビって目立つし、時々痛かったりしますよね。その原因は自律神経にあるのかもしれません。
今回は眉間にニキビができる原因と、自律神経とニキビの関係について紹介していきたいと思います。
Contents
ニキビには種類がある
ニキビには「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」があります。これらの原因は同じではないので、治すためには自分のニキビがどちらなのかを知ることが大切です。
- 思春期ニキビの主な原因: 皮脂分泌が活発化している
- 大人ニキビの主な原因: 不規則な生活や生活習慣の乱れによりホルモンバランスが乱れている
また、眉間はニキビができやすいと言われる「Tゾーン」と重なるので、基本的に皮脂の分泌が多い人はニキビができやすいとも言えます。
眉間にニキビができる原因
眉間のニキビに限ったことではありませんが、ニキビについては様々な原因が挙げられます。原因が分かれば眉間にできるニキビを減らす努力ができますよね。
以下、ニキビの原因となるものをざっくりまとめましたので参考にしてみてください。
皮脂の過剰分泌
そもそもニキビは皮脂が毛穴を塞いだところにアクネ菌が感染することでできます。
思春期ニキビのところで話したように、皮脂の分泌が活発になると自然と皮脂が溜まりやすくなり、ニキビができやすくなります。
間違った洗顔をしている
皮脂が溜まるとニキビになるから…と思って洗顔しているのに、間違った洗い方ではそれ自体がニキビの原因になってしまうことがあります。
- 泡のすすぎ残し
- 熱湯や冷水での洗顔
- 長時間の洗顔
- 1日3回以上の過剰な洗顔
- 洗顔料の泡立て不足
- タオルでこするような肌の拭き方
これらに心当たりがある人は洗顔がニキビの原因になっているかもしれません。正しい洗顔の仕方を身につけましょう。
内臓の不調
内臓の中でも特に胃腸の調子が悪いと、眉間にニキビができやすくなります。最近の食生活を見直してみてください。偏食気味だったり、つい暴飲暴食に走っていたりしませんか?
睡眠不足
睡眠不足になると、自律神経の一つである交感神経が優位になります。
また、寝ている間に分泌されるはずの成長ホルモンの分泌が抑えられてしまうため、眉間にニキビができる原因になったり、今ある眉間のニキビが悪化してしまう原因になります。
アルコール過多
内臓の調子が悪いとニキビができると書きましたが、内臓の調子を悪くするものとしてお酒の飲み過ぎも挙げられます。アルコールを摂りすぎることが脂肪肝の原因になり、結果としてニキビにもなってしまうんです。
また、アルコールは睡眠の質を落とすため、結果として睡眠不足になったり、自律神経にも影響を与えます。
前髪による肌への刺激
日本人は前髪のあるヘアスタイルの方が多いと思いますが、その前髪が肌に当たることで刺激になり、ニキビの原因になることがあります。
今眉間にニキビがあって、ちょうど前髪が当たる…という人はピンで前髪を留めたり、結んだりしてニキビに当たらないようにしましょう。
日ごろのストレス
今、私達は常日頃から多くのストレスを抱えて生きています。そのストレスが余りに大きくなると、ホルモンバランスが乱れてニキビの原因になってしまいます。
特に精神的ストレスは眉間のニキビとして表れやすいので、眉間にニキビができたときは心が疲れていないかチェックしてみましょう。
自律神経とニキビの関係
ここまでニキビの原因について見てきましたが、その中で何度か「自律神経」という言葉を使いました。というのも、ニキビの原因になるホルモンバランスの乱れにこの自律神経が大きく関わっているからです。
そもそも自律神経とは何なのでしょうか。
交感神経と副交感神経
ほとんどの人はご存知かと思いますが、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つを合わせた呼び方です。
「交感神経」とはテンションが上がっているときやアクティブなときに活発になる神経。
「副交感神経」とはリラックスしているとき(睡眠中や入浴中など)に活発になる神経。
現代人は交感神経が優位になりがちだと言われていて、交感神経と副交感神経のバランスが上手くとれずに自律神経が乱れてしまう人が多いんです。だからホルモンバランスが乱れて、結果的にニキビになってしまうんですね。
自律神経のバランスをとるためには、副交感神経を高めることがポイントです。
自律神経を整える
自律神経とニキビの関係が分かったところで、自律神経のバランスを整えるために何をしたら良いのかを見ていきましょう。
少し意識するだけで、自律神経のバランスがとれやすくなりますよ。
呼吸を意識する
特に深呼吸をする必要はありませんが、「今、息を吸っている」「今は息を吐いている」ということを意識しながら呼吸してみましょう。
このとき、できるだけ鼻呼吸をするように心がけてください。
視覚と聴覚を休める
私達は常日頃から色々な物を見聞きしています。目と耳を酷使した状態が続くと、自律神経のバランスが保てません。
休憩中や寝る前のちょっとした時間、目と耳から入ってくる情報をシャットアウトすることで視覚と聴覚を休めてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
普段の生活で思った以上に自律神経はバランスを保てなくなっているのかもしれません。自律神経を整えることができれば、ニキビの原因を根本的に解決できるかもしれませんね。
なお美顔水という化粧品はニキビに効果的です。こちらもぜひチェックしてみてください。